校長だより

校長だより

校長だより

モチベーションってなんですか?

(2024/03/26更新)

みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。

〇モチベーションを維持するためには、何が必要なのか?

年度末、どの職場でも自分の評価を伝えられます。それに一喜一憂することも、多々、見られることが現実であります。営業を生業にされている方は、どれだけ売れたかなどの指標がありますが、例えば、向上での生産業務の場合は、分業されているわけで、一律の指標がつくりにくいと思います。よくよく考えてみれば、全部の人を一律の指標で評価するということはむずかしく、一人ひとりをさらに向上させるために一人ひとりに見合ったアドバイス、これが評価の原点のような気がするのです。

よく、評価によってモチベーションが上がった下がったってな話を聞くのです。モチベーションって、『人が一定の方向や目標に向かって行動し、それを維持する働きを意味し、「動機づけ」「やる気」』であるとのことですが、モチベーションって、そんな上がったり下がったりするものなんですかね。そもそも、仕事ってなもんは、まず、仕事を責任もってすること、そのやり方が適切であることが基本であるわけで、それを考えると、私なんざぁ、責任を十分果たしたのか?やり方は本当に適切であったのか?って自問自答してしまい、自分の至らなさばかりを感じてしまい、モチベーションみたいな高尚なところまで至らず、なんとかせねばってな気持ちしか持てないのですが。だから、モチベーションを維持するためには、自分が与えられた仕事をコツコツと果たそうとする姿勢を持つように心がけることしかないような思いを持っています。

この春、堺工科を卒業したみなさん、就業した先で他人からの自己の評価や批判などを耳にすることがあるかもしれません。そんなんあんまり気にせず、いかに仕事を憶えるか、チームの中で働いているってな実感を持てるかってことを意識して、仕事にあたってくださいね。そうすれば、いつか、気がついたら、他人を励ますことができる、真に心が強い人になれますから。

 

記事一覧へ戻る