校長だより

校長だより

校長だより

教育庁からの学校訪問&大仙連合自治会長様ご来校

(2024/09/19更新)

みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。

さて、この2日間、堺工科3年生から就職試験の確かな手ごたえを直に聞くとともに、すでに内定通知をもらった喜びの声も聞くことができております。みんな、ええ結果になることを祈っております。

〇 自治会長様が来校されました。地域との連携の場で生徒の舞台を与えていただき、感謝です。

自治会長様が来校され、3連休中に開催されました自治会祭りの状況についてお伺いすることができました。堺工科からは、エコデザイン部が模擬店でフランクフルトなどを振る舞い、軽音楽部が流行曲を演奏して祭りを盛り上げてくれました。本校定時制課程も模擬店で参加し、本校は全定で地域活動に参加させていただくことができました。こんな活動で、生徒は目が輝くのですよね~、そして社会の一員であることを感じていくのですよね~。ほんま、地域からそんな活動の機会を与えていただけること感謝であります。今後も、大仙自治連合会の中の地域の学校として参加できればと思います。

〇 教育庁から学校訪問があり、「生徒さんは落ち着いてますね」って言葉、いただきました!!

昨日は、教育庁からお二人の訪問をいただきました。訪問直前に、1年生の教室で窓ガラスが割れたりしたのですが(不注意です)、校内を案内させていただき、生徒の授業も見学いただきました。ほんま、生徒はちゃんと授業を受けてたです。先生方の授業も工夫されていて、生徒が引き込まれる授業を見ることができました。また、廊下での挨拶もしっかりしてくれていて、そら、細かい小さいことはいろいろあるけれど、全体的によかったです。産業基盤を支える人材育成を担う堺工科、公立の工科高校としてさらに役目を果たしていけるように、取り組んでいきたいと思います。まぁ、ボチボチと~。

記事一覧へ戻る