校長だより

校長だより

校長だより

15年後の工業教育のために、何をしておけるのか

(2025/06/24更新)

みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。

さてさて、昨日の時折の豪雨、すり抜けて傘を使うことなく一日が終わりました。今日は外へ出張、覚悟しての移動となりそうです。めげます。

〇 昨日、PTA元役員さんがお子さんを連れて訪問いただきました。

昨日、PTA元役員さんが8か月のお嬢さんを連れて来校いただきました。ありがたいことです。

事務長さんと私は、完全に「じぃじ」となっておりました。元気ある鳴き声で無垢な表情は、周りを和ませていただきました。保護者のみなさまが、気軽に声をかけていただける、共に育成について考えていただける学校で今後もあってほしいなって思うのです。

〇 今、将来のために何をしておけるのか、ふと、考えてしまいます。

来校いただいたお嬢さんが高校生になる15年後、もちろん、私はこの学校にいません。しかし、15年後も産業基盤を支える人材を育成できる、通ってよかったと思われる学校であるためには、今、何をしておくべきか、考えないとと思うのです。15年って、考えたら、あっという間、後進へのバトンタッチも視野に入れて、じぃじは考え続けます。

 

 

記事一覧へ戻る