堺工科受験のみなさんへ!! がんばれ!明日がスタートの日だ!!
(2025/03/11更新)
みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。
さてさて、本日は雨でございます。明日の選抜が晴れるように、てるてる坊主を・・・。
明日の選抜には、200名余りのみなさんが堺工科を受験してくれます。競争倍率は1,00以下なので
みなさん合格の範疇に現時点では入っている可能性が高いわけです。選抜なので合格しない場合も否定はできませんので。しかし、間違ってはなりません。安心してはなりません。高校入学が人生のゴールではないのですよ。高校でどれだけ頑張ったかでそれからが変わります!!と言うことは、よく、私も生徒の時代を反省するのですが、まぁ、明日からやったらええねんってことはあきません。明日の入試がスタート、アクセルを踏み込む時と思って受験してくださいね。そうしないと、コツコツやることを求める堺工科では3年間持ちません。堺工科は、産業基盤を支える人材の育成、つまり、技術者を育てる学校であります。入学したから全員卒業はないのです。一定のレベルを越えないと、コツコツやる姿勢を身につけないと就職にはつながらないのですよ。そのへんのところ、しっかり意識して明日、わからん問題も最後まで真剣に取り組んでくださいね。