校長だより

校長だより

校長だより

堺工を卒業したみなさんの生の声!!

(2025/03/18更新)

みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。

さてさて、本日も3月下旬というのに寒さが増し、雷鳴が鳴りまくるとの予報が、三寒四温といわれますが、なんかへんですね。

昨日は、終業式でありました。久々に生徒の顔を見ると、ホッとするのは私だけでしょうか。

〇「卒業生から在校生へ」PTAさん作成のメッセージで、堺工科の雰囲気がリアルに~

PTAさんが作成していただいた堺工科PR動画シリーズ、やっとアップさせていただきました。遅くなり倒して反省であります。

多くのPTAさんや卒業生さんが協力いただいたこの動画、ありがとうございます。

この動画を拝見しますと、昔、堺工科で活躍された先生方の名が、いっぱい出てまいります。私の知っている先生、知らない先生いろいろ出てまいりますが、堺工科って生徒と先生が切磋琢磨していた学校なんやって感じます。

〇 こんな感じの学校なので、卒業生の子どもや親戚・知人の方々の子どもさんの入学も多い学校です。

堺工科は、単なる通過点だけでなく、間違いなく人生の歩みの一時を過ごした感がある学校と思います。よって、入学生の保護者のみなさんからは、自分が卒業生とか、親戚が通っていて学校の内容を聞いていたのでとかの声を聞くことが多いです。ありがたいことです。

確かに、超進学校、有名な学校ではありません。入学した人の全部が「よかった」と言うわけではありません。しかし、多くの人が「自分は何かを得た」と思ってくれているのも事実。私は、中村雅俊さんの歌にあるように「頭のデキは良くないが、心のデキは最高さ」ってなことを感じる人に育ってくれる学校であればと思っています。で、そんな人が産業基盤を支える人材としての資質を備えてくれたら、公立学校の教育として最高じゃありませんか。

〇 万が一、2次選抜を受けようとすることになったら、堺工科で学びませんか~

〇 大学めざすなら工学系大学進学専科を、就職を視野に入れるなら総合募集を検討くださいね。

工学系大学進学専科はこちら

はらぺこ教頭さんなど堺工科紹介はこちらこちら

 

記事一覧へ戻る