校長だより

校長だより

校長だより

今日は終業式、一人ひとりが振り返りをする日

(2025/03/17更新)

みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。

さてさて、本朝は冬に舞い戻り、木枯らしまでいきませんが風が吹いとります。どうぞ、防寒をしての登校、出勤を~。

〇 人って、振り返りをすることで経験を自分のもんにできるのでは・・・

本日は堺工科の終業式、久々に生徒の顔を見ることができるのでルンルンであります。そして明日からは生徒のみなさんは、ちょっぴりの春休み、先生方は新しい年度を迎えるための準備に忙しい期間となります。

こんな日に思うことは、終わりの日節目の日を迎える時、一人ひとりが、これまでの自分の歩みを振り返ってほしいと思うのです。常に前ばかり向いて歩んでいるんやって言う人もいるかもしれませんが、自分のやってきたことを点検することは非常に価値のあることと思うのです。これまでを点検することで良い点悪い点を自覚するのですから、次の行動に活かせることにつながるに間違いありません。で、これをしないと、いつまでたっても同じ失敗をする、それ以上は人としての深みがでてこないと思うのですが。

しかし、本当の振り返りっていうもんは、結構、気持ち的にはハード。自分の所業を自分が受け入れる行いは、謙虚な気持ちがなければできないものなのですから。自分はこれでええって思う人にはできないことなのです。でもちょっぴりでも、そんな気になって振り返れば、今まで体験してきたことが倍以上に自分にプラスになるに違いありません。・・・と言いながら、毎年毎年、反省ばかりで今日に至っている私がいます。今日も反省です。

 

記事一覧へ戻る