中3生とその保護者のみなさん、堺工科見学は随時でもご相談を~
(2024/10/08更新)
みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。
しっかりと雨が降りましたね。私、近年は、ほぼ、1時間余おきに目が覚めてしまうので、昨夜も雨音でしっかりと覚醒してしまいました。起きてしまうといろいろなことを考えてしまい・・・、やはりこの仕事に向いていないのでしょうか。と、仕事に就いた時から自分に問うて今に至りました。そこで思ったのは「みんな悩んで大きくなった」です。悩まんと前進しないのかもしれませんな。
さてさて、これまでの進学説明会、相談会にお越しいただきました方々から、堺工科を見たいけど説明会日程に都合が合わないってなお話もいただいとります。以前にも記載したと思いますが、今一度。
私の立場で言うのもなんですが、一定の説明会なるものはイベントでありまして、日常と違うところもあるのも事実。そら、みなさまにしっかりとご理解いただきたく力を入れて開催するものであります。
でも、日程が合わない時でも、堺工科はいつでもご覧いただけるように努めております。
当たり前なのですが、どの学校でもいいところも悪いところもある。少しダルそうにしている生徒や明るい生徒、混在しているのが学校なのです。でも、学校総体として前向きさを持っているのか、ここが大切だと思うのです。堺工科の日常を見学いただいて、ぜひ、前向きさを持っている学校というところを感じていただき、ぜひ、志望いただければと思っております。