校長だより

校長だより

校長だより

万博で未来を体感!!

(2025/06/06更新)

みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。

さてさて、堺工科は本日、全生徒が万博へまいります。ええ天気すぎるようではありますが、雨じゃなくてよかったです。

しかし、暑さ対策万全にして、集合地点へ来てくださいね。

〇 世界に向けての開催イベント、これが大阪で開催されるんやから見聞する機会は使わんと

まぁ、メタンガスやとか、〇〇菌とか、余計なお騒がせが多い万博なのですが、関西で開催されることは・・・それよりも日本で開催されることは当面なさそう。私としては50年後に開催されても見聞するつもりではいますが。ともかくも万博開催が悪いわけではないし、日本が万博を開催できる国力を維持できることを願うばかりです。ということで、この時代はこうやったって体感してもらう絶好の機会、パビリオンなど予約もめんどくさいですが、ちょっぴりでも体感してほしいと思ってます。

〇 工業を学ぶ堺工科生、次にある万博は君たちの技能技術で成功させるんやって

万博は技能技術を示し鼓舞するイベント、これはロンドン万博から変わってません。先端の技術だけでなく保持している技能力も大切なポイントであります。そう考えると、未来で日本で万博が開催されるならば、その根底には、今、工業を学んでいる堺工科生などのみなさんの力があってこそと思うのです。また、そんな気持ちで万博を見てほしいと思います。・・・・・・・でも、私の「万博」は、50年前の大阪万博しかありませんが(笑い)

〇 本日は、なんちゃってLIVE IN万博で、つれづれなるままに発信いたします

記事一覧へ戻る