校長だより

校長だより

校長だより

カバンの重さ

(2025/04/07更新)

みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。

さてさて、今週は入学式もあり、本格的に令和7年度が動きだします。卒業生のみなさんも、入社や進学後、少しは新しいところに慣れたでしょうか? 私から言えることは、「まぁ、なんとかなる」って気を楽にしてやっていくぐらいがちょうどよいということ。焦ったらあきませんよ。

〇 本日はカバンはちょうどよい重さでした

よく神社で、石が置いてあって願い事を考えて石を持ち上げた時、重く感じたら✖、軽く感じたら、良い方向に向かうってなもんがありますね。私、いつも朝、家を出る時、カバンの重さを思うのですが、体調の良い時や、やる気を出している時はカバンは軽く感じ、後ろ向きの時は、重く感じるのです。まぁ、その時の気分によって変わるのは当たり前かもしれませんが。今日は、ちょうどよいぐらいの重さに感じました。

〇 重く感じた時に、その先、そのように思うのかが大切ですよね

重く感じてしまった時、どうするか・・・私は、「なんとかなるやろ」「ボチボチやろ」って自分に言い聞かせ、うまくいくにはどうしたらええねんって思考することにしています。この世の中、どれもが人が行っていることばかり、人によって決められているのですから、なんかの工夫により改善ができると考えることが大切と思うのです。社会に出れば、自分の思う通りにいかないことが、多いはず。しかし、一つ一つに腐っていたら、あきらめていたらあかんと思います。結局、最後には自分が背負うことになるわけですからね。

 

 

記事一覧へ戻る