ええ歳なのに・・・って言われたら最後
(2025/06/05更新)
みなさまおはようございます。いつもご覧いただきありがとうございます。
さてさて、本日は暑くなりそうですね。昨日も結構な気温でありまして、私は少しバテバテさんでした。
最近、いろいろなところというか、学校外での対応が多くなっておりまして、さまざまな方々とお会いする機会が増えとります。相手の方は、それなりに当方を立ててくれて対応いただいているのですが。ふと、自分のことを考えた時に、ほんま、こんな対応でよかったんかいな、振る舞いはまずなかったかいなって不安に襲われることが多いのです。それで、今までを振り返ってみると、赤面することばかりを思い出してしまいます。
歳を経ますと周囲からアドバイスはいただけなくなるもの。ほっとかれるということに近くなっていくものです。そうなると、「あの人、ええ歳しているのに・・・やんか」って、陰で言われ・・・。そうなると、気がつくと周囲から浮いた状況になっちゃって、さらに、言い訳が多くなり輪をかける・・・。こんな悪循環に陥ることを避けなければなりません。だからこそ、多少はビクビクして、ほんま自分これでええんかいなって立ち止まって考える時を設ける、これが大切と思うのです。そんな自己点検をするところを教える、そして自ら見せることも学校ですることのひとつと思うのですが。